2022年の振り返り
December 31, 2022毎年恒例の今年の振り返り記事です。 会社 2016年末に創業した会社は今月で7期目に入りました。 とりあえず6年間も会社が生き延びていることに驚き。 今年は、売上規模や社員数などの意味で拡大こそしたものの、 このままだと劇的な成長って見込めないよねとなり、秋口くらいから「今まで…
5件の投稿があります
毎年恒例の今年の振り返り記事です。 会社 2016年末に創業した会社は今月で7期目に入りました。 とりあえず6年間も会社が生き延びていることに驚き。 今年は、売上規模や社員数などの意味で拡大こそしたものの、 このままだと劇的な成長って見込めないよねとなり、秋口くらいから「今まで…
10/30にあったIR Reading 2021秋で発表しました。IR Readingとは何か、上記リンク先の概要から引用します。 情報アクセス分野に関する主要国際会議(SIGIRやWSDMなど)の論文読み合わせを行うIR Readingをオンラインにて開催します.多人数で協力…
4月に博士後期課程に入学してから約2ヶ月が経ちました。 今のところ基本的には自分の興味のある研究分野のサーベイをずっとやっていて、最近ようやく自分なりのやり方が固まってきたように思うので、今回はその方法を備忘録として書き残そうと思います。 サーベイの流れとしては次の3ステップで…
4月から京都大学大学院情報学研究科の博士後期課程に入学しました。 入学してから約1ヶ月が経ち、仕事をしながらの研究生活にも少しずつ慣れてきたのでここらへんで一度近況をまとめてみたいと思います。 入学の経緯や入学試験については「京都大学大学院 情報学研究科 博士後期課程の入試に合…
タイトルのとおりですが、今月にあった京都大学大学院 情報学研究科 博士後期課程 (社会情報学専攻)(長い..)の入試に無事合格しました。 2021年4月から社会人ドクターとして入学予定です。修士課程修了から数えると7年ぶりにアカデミックの世界に戻ることになります。 博士課程受験…